Tree top walk、デカイし、高いし。 [オーストラリア]

谷に橋がかけてあって。
高いところでは40m の深さに。
それでも木の方が背が高い。
大木も近くで見れます。

デカイ。

とてもデカイ。
カンガルーのかわいいコイン、オーストラリアで。 [オーストラリア]

1日目はとにかくお札を出しておつりもらうだけ。
2日目にコインをしげしげ眺めてみました。
財布がパンパンになってきたので・・・
ほとんどが妙にデカイ。しかもデカイのが額が大きいとは限らない・・・(よくあることやけど)
んで・・・1ドル硬貨に惚れました。
めっちゃカワイイやん。
こっちに寄ってくるところ?
いっぱい描いてあるところが素敵。なんでこんなに描いたのか・・・
帰国時にオーストラリアドルは全部ユーロに替えてしもたけど、一番綺麗な1ドルだけもって帰ってきました。
(写真は現地で撮ったので、使い込まれてるやつ。)
クアッカワラビー入店お断り。 [オーストラリア]
パースの沖合、インド洋に浮かぶ小島、ロットネスト島。

ロットネスト島のお店にはこんなドアが。

それはクアッカが入ってこないように。

昼下がり、地べたで寝てる子もいました。

クアッカはワラビーらしいのですが、昔々この島に初めて来たオランダ人はネズミだと思い、「ネズミの巣の島」という名前を島に付けたとか。
尻尾はネズミ。
でもぴょんぴょんと飛び去りました。

ロットネスト島のお店にはこんなドアが。

それはクアッカが入ってこないように。

昼下がり、地べたで寝てる子もいました。

クアッカはワラビーらしいのですが、昔々この島に初めて来たオランダ人はネズミだと思い、「ネズミの巣の島」という名前を島に付けたとか。
尻尾はネズミ。
でもぴょんぴょんと飛び去りました。
夏のクリスマス、パースで。 [オーストラリア]

未踏の地、オーストラリアに行ってきました。
夏やけど、市庁舎もクリスマス飾り、パースで。
サンタさんは・・・

やっぱクリスマスは寒い方が雰囲気あるような気が・・・
紅葉と冬支度、六義園で。 [植物]

六義園に寄ってきました。
夜間ライトアップもしているんですが、陽のあるうちに。
お茶とお菓子。
お菓子は紅葉でした。

美味しかった。
冬支度。

雪、そんな降らへん思うけどな~。
この木、なんかおデブで気になりました。

腹巻みたいなんやもん。
芸人さんの出し物のお時間にたまたま通りかかりました。

芸も良かったけど、しゃべりが面白くて、結局最初から最後まで見てしまいました。
今日はCOOLPIXで。